受講希望のテーマにチェックを入れて、下部にある「個人情報入力」ボタンを押してください。

【オンライン・セミナー受講にあたって】
※ Zoomウェビナーにて配信するため、受講前にZoomアプリケーションのインストールが必要です。
※ 質疑応答はチャット機能にて行うため、PCまたはタブレットでの受講をお勧めいたします。
※ 予約完了メールにて、専用サイトのURL・ログイン用のID・パスワードを案内いたしますので、セミナー当日にサイトにアクセスして、受講してください(レジュメは、専用サイトのログイン画面に、PDFファイルで添付しています)。
※ 当該セミナーの単位は、セミナー視聴後に確認テストを実施することで取得できます。
※ 2023年4月開催分より、受講料を5,500円(税込)に改定します。受講料5,000円(税込)1単位/時間
会場開催
テーマ名:【大阪開催】リスクコントロールで投資のストレスを減らす! 予測しない投資術  講師名(上之園 尚子)残席数 19(30)
◎ 投資がストレスになる要因はリスク!「予測して当たらないと儲からない」とイメージしがちですが、リスク管理の王道:分散・長期・積立はいずれも予測ではありません。予測しないで投資をする手法を理解し、投資の新しい世界観を広げるポイントをお伝えします
日時 2023/12/16)13:30~16:30  会場:大阪市立住まい情報センター 5F  単位数(3) 課目 金融
オンライン
テーマ名:新春! 2024年の先進国経済情勢と四季報から探る割安・成長株の見分け方  講師名(伊藤 亮太)残席数 27(30)
◎ 2024年新春、先進国の経済情勢やマーケット展望を解説するとともに、最新版「四季報」の見方を基に、日本株について企業分析や割安株・成長株の見分け方、現状であればどのように考えるべきか等、今後の資産運用の考え方を分かりやすく解説します
日時 2024/01/13)09:30~12:30  会場:ONLINE  単位数(3) 課目 金融
オンライン
テーマ名:押さえておきたい! 不動産の「法律」総まとめ  講師名(置鮎 謙治)残席数 28(30)
◎ マイホーム取得や相続による宅地などを取得…一生に一度は不動産の取引・保有・売却を経験することでしょう。不動産運用設計に関連したアドバイスを行う際に必要不可欠な法律について、アドバイスに役立つと思われる個所を中心に分かりやすく解説します
日時 2024/01/13)13:30~16:30  会場:ONLINE  単位数(3) 課目 不動産
会場開催
テーマ名:2024年の世界と日本! 経済・社会と金融マーケットを展望する  講師名(小松 英二)残席数 30(30)
◎ 金融マーケットの最新事情:世界のインフレ動向・米中対立等の国際関係の変化など、米国・中国・欧州経済の動向を概観し、日銀の金融政策(YCC政策・マイナス金利政策のゆくえ)を見る上での着眼点を解説していきます
日時 2024/01/20)09:45~12:45  会場:文京シビックセンター  単位数(3) 課目 金融
会場開催
テーマ名:FPとして知っておきたい! 生命保険の動向  講師名(小山 信康)残席数 23(30)
◎ 刻々と変化する保険商品。リスク回避としての役割を持つため、リスクに合わせて商品が多様化するのは必然ですが、把握するのは大変です。今回は生命保険について、保険のニーズや販売動向・新商品の分析など、FPとして必須の情報をお伝えします
日時 2024/01/20)13:30~16:30  会場:文京シビックセンター  単位数(3) 課目 リスク
オンライン
テーマ名:2024年度税制改正のポイントとFPが学ぶ税の徹底復習  講師名(中野 克彦)残席数 29(30)
◎ 2023年12月に発表された「税制改正大綱」から、FPとして知っておきたい改正ポイントを解説します。また、FP相談で話題に挙がりやすい所得税・消費税などについては基本知識となる制度の復習もしっかり行っていきます
日時 2024/02/10)09:30~12:30  会場:ONLINE  単位数(3) 課目 タックス
オンライン
テーマ名:保険で備える? 「定年後」のリスク対策  講師名(大竹 麻佐子)残席数 29(30)
◎ 定年が視野に入りつつある会社員にとって、退職頃のライフプランは気になるところ。保険の見直し事例を基にした保険の捉え方(リスク対策≒保険の考え方)とともに、市民後見に関わる講師だからこその「FP相談に役立つリアルな現状」などもお伝えします
日時 2024/02/10)13:30~16:30  会場:ONLINE  単位数(3) 課目 リスク
会場開催
テーマ名:【大阪開催】投資のプロが伝授!ライフプランに適した資産運用の極意とは?  講師名(北田 雅人)残席数 30(30)
◎ 資産運用を成功に導くには、ライフイベントと金融商品の特性を上手く組み合わせることが重要です。株式、投資信託、債券等の商品性に加えて、ポートフォリオの作り方やメンテナンスの方法など、より実践的な資産運用のノウハウを投資のプロが解説します
日時 2024/02/23)13:30~16:30  会場:大阪市立住まい情報センター 5F  単位数(3) 課目 金融
会場開催
テーマ名:【大阪開催】リピートを得るための、FPとしてのセミナー・研修講師のノウハウ  講師名(岡田 佳久)残席数 30(30)
◎ FPビジネスの1つ「セミナー・研修講師」を生業にするには、いかにリピート(再依頼)を得られるかが勝負!約1400回の講師実績がある講師が、事前準備(企画を含む)や配布資料、実施までの流れ等、押さえておきたいポイント・ノウハウを時間の許す限り説明します
日時 2024/03/23)13:30~16:30  会場:大阪市立住まい情報センター 5F  単位数(3) 課目 倫理
受講料5,500円(税込)1単位/時間